年齢に合わせて選べるコース・料金
小学校高学年コース

英語教育改革への対策も万全!
英語教育改革では、小学校5、6年生の教科に英語が加わりました。聞く・話すに加え、読む・書くなどの文字指導が始まります。BEC小学校高学年のクラスでは中学校で習う内容をレッスンに取り入れていますので、学校での勉強にも自信と余裕を持って取り組めます。
- 聞く、話す、書く、読むをバランスよく学ぶ
- 英語教育改革に対応
- レベルに合わせて中学生の英語もレッスン
- 歌いながら感覚的に正しい文法を身につけるETMメソッド
- フォニックス法で正確な発音ができる
- フォニックス法で効率よく読み書きを習得
- 子どもが自ら喜んで学ぶ指導。だから長く続けられる
- 各クラス8人までの少人数制

中学での英語授業へ向けての準備ができます。
高学年になると、理論的に英語を学べるようになります。高学年のうちに中学で学ぶ英文法を導入したレッスンを受けることで、中学での英語の授業の準備ができ、取り残される心配がありません。
高学年からのスタートでも、ネイティブ並みの英語力が身につきます。
もっと幼い頃から英会話を学ばせたかったとおっしゃる保護者の方も方も方も多くいらっしゃいますが、高学年になってもまだまだ吸収力の高い年齢です。毎週1回50分、ネイティブの先生とじっくりコミュニケーションをとるレッスンを継続することで、自然で美しい発音や正しい言い回しなどが自然と身につき、ネイティブ並みの英語力が身につきます。
本当に使える英語が学べ、世界で通用する人材に育ちます。
テストで高得点を収めることだけを目的とした塾などの詰め込み方式とは異なり、「本当に使う正しい英語」をネイティブの先生がお教えします。使える英語が身につくからこそBECの生徒さん達は、「看護師や医師になって世界の人を助けたい」「ファッションデザイナーやカメラマンになって世界で活躍したい」「世界中を旅する新聞記者になる」など夢を膨らませています。

英語劇を演じて、
言い回しや文法を習得

例えば劇中のセリフで「信じられない!」「何をしたいの」「わかっているよ、お母さん」といった日常で使えるフレーズを学びます。またセリフの中には中学3年生までに学習する不定詞や三人称の疑問文などの文法をちりばめ、文法にのっとり正しく話せるように練習を行います。

ゲームで「聞く」「話す」
力が伸びる!

ゲームの説明も全て英語で行います。参加したいという子ども達の気持ちが聞き取りの力を飛躍的に伸ばします。ゲームに熱中するうちに、自然と英語が口から飛び出すようになります。

クイズで読み・書きの
力をつける。

生徒さん同士、英語でクイズを出したり、答えたりすることで伝えたいことが伝えらえる読み書きの力が伸び、また身近な出来事やモノの統計を取って英語で発表するなど、少しレベルを上げた作業も行います。