だから身につく!授業の特徴

子ども向け英会話教育への長い実績
子どもと大人では、効果的な学び方が異なります。BECは子ども向け英会話の長い実績があり、その中で培ってきた日本の子ども達への最適な指導法を実施しています。BECのオリジナルカリキュラムは子ども達の心をつかみ、英語が好きになるよう工夫された内容になっています。
ですから一般的な英会話教室に比べ、子ども達の上達度が違います。


英語が母国語のようになる“TPR法”および“ETM法”を実践
子どもの頃は特に、まず英語を学ぶのではなく楽しむことが大切です。TPR法はTotal Physical Responseの略で、例えば先生が英語で「Stand up.」と指示をしたら、子ども達は立ち上がるというように、英語を体で覚えていく方法です。英語の意味を日本語に訳してから動くのではなく、英語に直接的に反応する英語脳が育ち、まるで母国語のように英語がしみこんでいくのです。ゲーム性もあるので楽しみながら学べ、無理なく英語が上達します。
ETM法はEnglish Through Musicの略で、音楽やリズムを通して英語が頭と体に浸み込むように学ぶ方法です。ネイティブのような自然な発音、アクセントやイントネーションが身につきます。幼児や小学校低学年でも「正しい文法にのっとって話す力」「英語ではこんな風には言わないと判断できる感覚」といった英語脳が育ちます。


フォニックスで、正しい発音を身につける
フォニックスは、英語圏の子ども達が「英語の綴りと音の関係」を学ぶ時に使われる方法です。ネイティブの子ども達と同じように学ぶことで、初めて見る単語でも正しく発音することができ、また知らない単語でも耳で聞いただけでスペルがわかります。


リラックスして受けられる少人数制クラス
BECではどのクラスも最大8人までの少人数制です。ジョン先生のこれまでの長い経験から、生徒さん一人ひとりのレベルや性格、目的に合わせて無理のない効果的なレッスンを行っています。また話しやすく質問しやすい雰囲気づくりも大切にしていますので、みなさんリラックスして楽しくレッスンに参加されています。ご近所やご家族からの口コミで来られる生徒さんが多いのも特徴です。


長く続けていただける価格設定
英語を確実に身につけ、忘れてしまわないためには、レッスンを継続していくことが大切です。BECでは、無理なく通い続けていただけるよう、月謝や教材費などは抑えた価格設定にしています。ベテラン外国人講師のレッスンでこの価格が実現できるのは、ムダな宣伝費や経費をかけていないからこそ。一人でも多くの皆様に英語の楽しさをお届けし、自由に話せるようになっていただきたい、それがBECの願いです。
